2015.05.29今月のメディカサイト特集

『 ”仲間同士で支え合う!” 第5回認知症対応型デイサービス交流会』

2013年の12月に発足し、以降1ヶ月に一度のペースで開催されている「認知症デイサービス交流会 」。
第5回目になるという、9月の交流会にお邪魔してきました。
真摯な意見が飛び交う、実のある交流会のようすをレポートします。


01
左:社会福祉法人 喜久寿
認知症対応型デイサービスウェルケア高浜
生活相談員 介護福祉士・社会福祉主事
乗松 雄希さん

中:社会福祉法人 喜久寿
デイサービスセンターウェルケア高浜
デイサービス所長 兼 認知症対応型デイ
管理者 谷 和昌さん

右:社会福祉法人 安寿会
高齢者総合福祉施設あわい
デイサービスセンターあわい
管理者 生活相談員 矢野 幸義さん

moji-1
交流会は、認知症デイに携わる3人の雑談から始まりました。
お互いが抱える問題をシェアし、知恵を出し合ううちに、「今後もこういう機会を持った方がよいね」という話になり、他の施設にも声をかけることになりました。
認知症のデイは、小規模の個別ケアで配置人数も多く、一般のデイとは違います。
軽度から重度までさまざまなレベルの方を受け入れているので、抱えている問題もさまざま。
その問題を解決するために、施設間の垣根を越えて集まり知恵を出し合えば、利用者さんやご家族の方にお返しができるのでは?と考えています。
今後は、外部講師をお招きしての勉強会なども開催し、認知症に対する知識も深めていきたいです。

 

moji-2

【 日時 】 2014年9月25日 19:00?
【 会場 】 社会福祉法人 喜久寿 デイサービスセンターウェルケア高浜

【 参加施設 】
社会福祉法人 喜久寿 デイサービスセンターウェルケア高浜
http://www.medica-site.com/shisetsu_detail.php?recid=543

社会福祉法人 安寿会 高齢者総合福祉施設あわい デイサービスセンターあわい
http://www.anjukai.com

認知症対応型デイサービスセンター媛のくに
http://www.medica-site.com/shisetsu_detail.php?recid=112

デイサービスセンター ビハーラ
http://www.medica-site.com/shisetsu_detail.php?recid=102

line
moji-3
まずは、前回の交流会で決めていたテーマ「レクレーションについて」。
人気のレクレーションや、レクレーションを行う際に悩んでいること、よく使う外出先などについての情報をシェアしました。

◎人気レクレーションは何ですか?
02
やっぱり人気なのは「食」のレクレーション。
行事食のほか、外食なども人気で、「食べる楽しみ」の重要さを実感しました。
その他、認知症の進行を遅らせる効果もあると言われる、パステルアートや音楽療法など、五感で感じられるレクに力を入れている施設も多かったです。

br

◎レクレーションでの注意点
03
レクレーションをするにあたって、それぞれの施設が注意していることをシェア。
集団での行動を避ける方や、重度の方への対応方法、利用者さま同士の距離感について、お互いが抱えている問題について質問し合い、情報交換を行いました。

br

◎外出場所や人気のランチ店など、どんな施設やお店を利用されていますか?
04
バリアフリーになっている店舗や、オーナーに介護経験があり気遣いをしてくれるという店、事前に伝えておけば刻み食もOKのお店など、各施設がよく利用するお店を紹介。
「どこにあるお店?」「集団でも大丈夫なの?」など、質問が飛び交いました。

 

line
moji-4
後半は、事例検討会。
1施設が現在抱えている問題を具体的に挙げ、それに対して他の施設が、似た事例やアドバイスを伝えるなどして、解決方法を探りました。
認知症対応型デイサービスには、認知症の進行レベル、家族間の問題など抱えているバックグラウンドetc・・・さまざまなケースの利用者が集まっています。
そのため特殊な問題も起こりやすく、施設の中だけで抱えてしまうと、堂々巡りになってしまうことも。
こういう機会にさまざまな意見を受け取り、生かしていくことで問題の突破口が見つかりそうです。

05 06 07

line
moji-5
09 08
交流会終了後は、今回会場となったウェルケア高浜さんの見学。
広いテラスに、みなさん感動していました。

 

moji-6

認知症の知識を深めながら、お互いに助け合って、問題を解決していく、とても意味のある会でした。
約1時間の短い時間でしたが、ぎゅっと濃厚な内容で、すぐに生かせる知恵がたくさん詰まっていました。
次回は、外部講師を呼んでの勉強会を行うとのこと。
想いに賛同する施設も今後増えていきそうです。
これからの活動も楽しみにしています!

 

【 問い合わせ 】
社会福祉法人 喜久寿
デイサービスセンターウェルケア高浜
住所:松山市松ノ木2丁目789番地
TEL:089-994-6688

  • 愛媛の介護施設検索
  • 愛媛の介護施設の空室
  • 医療・介護ニュース
  • 就職・転職サービス
  • 愛媛の介護施設検索
  • 愛媛の介護施設の空室
  • 医療・介護ニュース
  • 就職・転職サービス
リンク:愛媛の介護施設検索
リンク:愛媛の介護施設検索

最新記事

2024.07.03
虐待防止と身体拘束防止は分けて考える方が良い?
2024.07.02
2024年6月 メディカサイトランキング
2024.07.02
第202回カリスマスタッフ 地域密着型特別養護老人ホーム ウェルケア道後 リーダー 鈴木 浩一さん
2024.06.26
愛媛県の地域の乗り合い送迎サービス「チョイソコ」(5つの地域で運行中)
2024.06.26
2024年7月のセミナー・研修情報

人気記事

    要介護認定一次判定 シミュレーター
    2020.10.22 に投稿された
    要介護認定一次判定 シミュレーター
    愛媛県の地域の乗り合い送迎サービス「チョイソコ」(5つの地域で運行中)
    2024.06.26 に投稿された
    愛媛県の地域の乗り合い送迎サービス「チョイソコ」(5つの地域で運行中)
    今、強化が求められている「基幹型地域包括支援センター」の仕事!
    2016.11.4 に投稿された
    今、強化が求められている「基幹型地域包括支援センター」の仕事!
    2つのショッキングな介護事故の判例!気持ちよく介護をするための施設対策を考える
    2023.03.6 に投稿された
    2つのショッキングな介護事故の判例!気持ちよく介護をするための施設対策を考える
    第202回カリスマスタッフ 地域密着型特別養護老人ホーム ウェルケア道後 リーダー 鈴木 浩一さん
    2024.07.2 に投稿された
    第202回カリスマスタッフ 地域密着型特別養護老人ホーム ウェルケア道後 リーダー 鈴木 浩一さん
To Top.