2015.06.12100歳まで元気に歩こう

『100歳まで元気に歩こう! 第5回 靴選びの重要性 ~靴の影響力~』

 

h01

足のトラブルの多くは、足に合っていない靴が原因になっているといっても過言ではありません。
靴は本来足を守るために履くものですが、靴文化の短い日本は諸外国にくらべると靴に対する意識が低いようです。
そのため、足を守るどころか、靴を履くことで足を痛めている人もたくさんいます。
きちんと足に合った靴は、足を守るだけでなく、足の機能・体の機能を高めることもできます。
健康に歩き続けるためにも、靴選びは慎重に行ってください。

 

■靴選びのポイント

1.足のサイズを知る

足のサイズは「足長」と「足囲」があります。
・足長 … かかとから足の一番長い指の先まで
・足囲 … 親指と小指の下の一番幅が広い所をぐるりと一周測った長さ

「足長」と「足囲」の組み合わせで、靴のサイズは決まります。

 

2.試し履きをする

サイズ表示は同じでも履き心地はさまざまです。必ず試し履きをしてください。
1.まず、かかとに合わせて履き、指先の余裕・甲まわりやかかとのフィット感を確認します。
2.必ず、歩いたときの感覚も確認してください。
紐靴の場合は紐を結んでから、ベルトがある場合はベルトを締めてから歩きます。
3.靴下の厚さでも履き心地は変わりますので、ご注意ください。
photo1

 

■靴のかかとは重要です

靴のかかとは足を支える大事なパーツです。 靴選びのときには必ずチェックしましょう。
最初からかかとの部分が柔らかい靴や踏みつけて潰れてしまった靴はサポートの役目をしてくれません。

photo2 やわらかすぎる靴

photo3 かかとがつぶれた靴

 

■転倒予防の靴選び

履きやすい、脱ぎやすいとの理由から選ばれることが多いつっかけタイプの履物。
脱ぎ履きの多い日本の生活環境ではしかたのないことですが、かかとがない履物はやはり安定感に欠けます。
室内、室外関係なく転倒事故の原因が、つっかけ・スリッパなど履物であることは多いようです。
とくに高齢者の転倒事故の5割は室内で起きているというデータもありますので、室内での履物も安定感がありサイズが合ったものを選ぶよう心がけてください。

 

salon_title

フットケアサロン カノン
愛媛県松山市本町6丁目6-7 ロータリー本町
TEL 089-908-9081
【ブログ】http://ameblo.jp/footcare-de-smile
【HP】http://www.footcare-kanon.com
photo0 小野めぐみさん

  • 愛媛の介護施設検索
  • 愛媛の介護施設の空室
  • 医療・介護ニュース
  • 就職・転職サービス
  • 愛媛の介護施設検索
  • 愛媛の介護施設の空室
  • 医療・介護ニュース
  • 就職・転職サービス
リンク:愛媛の介護施設検索
リンク:愛媛の介護施設検索

最新記事

2024.07.02
2024年6月 メディカサイトランキング
2024.07.02
第202回カリスマスタッフ 地域密着型特別養護老人ホーム ウェルケア道後 リーダー 鈴木 浩一さん
2024.06.26
愛媛県の地域の乗り合い送迎サービス「チョイソコ」(5つの地域で運行中)
2024.06.26
2024年7月のセミナー・研修情報
2024.06.25
介護施設の求人が難しくなってきた【3つの理由】を解説(マイベストプロコラム)

人気記事

    要介護認定一次判定 シミュレーター
    2020.10.22 に投稿された
    要介護認定一次判定 シミュレーター
    愛媛県の地域の乗り合い送迎サービス「チョイソコ」(5つの地域で運行中)
    2024.06.26 に投稿された
    愛媛県の地域の乗り合い送迎サービス「チョイソコ」(5つの地域で運行中)
    今、強化が求められている「基幹型地域包括支援センター」の仕事!
    2016.11.4 に投稿された
    今、強化が求められている「基幹型地域包括支援センター」の仕事!
    2つのショッキングな介護事故の判例!気持ちよく介護をするための施設対策を考える
    2023.03.6 に投稿された
    2つのショッキングな介護事故の判例!気持ちよく介護をするための施設対策を考える
    第202回カリスマスタッフ 地域密着型特別養護老人ホーム ウェルケア道後 リーダー 鈴木 浩一さん
    2024.07.2 に投稿された
    第202回カリスマスタッフ 地域密着型特別養護老人ホーム ウェルケア道後 リーダー 鈴木 浩一さん
To Top.